皆さんは格安SIMを選ぶ時に一番何を重視しますか?通信速度の速さ?料金の安さ?データ容量?魅力的なキャンペーン?端末が安く買える会社?YouTubeが見放題の会社?店舗が多くサポート面が安心な会社?色々とあると思いますが、今回の記事ではその使用用途別で、おすすめの格安SIMを紹介していきます。
通信速度の速さ重視の方向け
格安SIMに乗り換える時のデメリットの1つとして通信速度が遅くなるというものがあります。格安SIMは大手キャリアから回線を借りて営業しているという性質上どうしても混みあうお昼の12時~13時や夕方の時間帯などは通信速度が遅くなるという事があるんです。。
Twitter上でもかなりの人が呟いています。
格安SIMだとこの時間の通信速度が絶望的すぎて殆ど読み込んでくれなくて昼間の仕事向いてないから帰りたい。
— にの✨めRe: (@p_e13) 2018年11月13日
mineo、通信速度が激遅になる時間帯がありますね…
格安SIMは、お昼と夕方に弱いですね(¯―¯?) pic.twitter.com/n77fw29O9a
— tak ლ(´ڡ`ლ) (@surfmonkey2004) 2018年11月12日

・・・という事で、実際にUQモバイルの通信速度は速いのか?あと電波はちゃんと繋がるのか?を僕らの地元沖縄で徹底的に調査してきました!
調査は何と丸4日間・・・沖縄本島内の市町村全て合計36か所で電波と通信速度を調べてきたので、ぜひ結果を見てやってください(笑)
とはいっても格安SIMのすべてを準備する事は僕個人には無理なので、今回は大手キャリアのauのスマホ、UQモバイルのスマホ、楽天モバイルのスマホの3つで測定しました。すべての調査結果は下の記事で公開しています。

ここでは総合結果だけ掲載しますね。
●沖縄地域36か所・通信速度の総合ランキング
1位:au | 下り:49.3Mbps 上り:7.1Mbps |
---|---|
2位:UQモバイル | 下り:39.7Mbps 上り:5.4Mbps |
3位:楽天モバイル | 下り:4.5Mbps 上り:7.8Mbps |
●電波状況まとめ
au | すべての沖縄本島内地域で電波が繋がる |
---|---|
UQモバイル | すべての沖縄本島内地域で電波が繋がる |
楽天モバイル | カヌチャベイリゾートホテル前・国頭村の道の駅・辺戸岬・喜屋武岬の4か所は電波が繋がりにくかった。その他は繋がる |
この結果を見ればわかるように、UQモバイル
正直ここまで差が出るとは僕自身思っていなかったので驚きました(笑)
Twitter上の口コミも少し紹介しますね。
mineoからUQモバイルに乗り換えた。速い!
— 毎日が日曜日 (@saxo2000) 2018年11月17日
LINEモバイルからUQモバイルにMNPしたら、噂通りめっちゃ速度上がって嬉しい? pic.twitter.com/B85PaTiicq
— あき (@fox_aki_tomato) 2018年9月30日
mineoからUQモバイルに乗り換えて、昼休みのダウンロード速度が6倍ぐらい上がった。Twitterの画像表示速度もほぼ一瞬。 pic.twitter.com/Z6BveZrnQx
— あき山 (@akiyama_s) 2018年11月5日
通信速度重視ならUQモバイルがおすすめ
という事で、通信速度を一番重視して格安SIMを選ぶなら間違いなくUQモバイル
月額料金の安さ重視の方向け
基本的に格安SIMは、「格安」と付いているだけあって、各社かなり安いです(笑)その中でも安さを一番メインに考えるのであれば、どこがオススメなのか調べてみました。
格安SIMの契約内容は大きく分けると以下の2パターンになります。
- データ通信のみの契約
- 音声通話+データ通信の契約
データ通信のみというのは、電話をかける事も受ける事もできない、インターネットのみ使えるプランという事になります。データ通信のみの場合だと月々500円~使えたりします。かなり安いですね(笑)
ただ、データ通信のみを選択するのは少数派ですので、今回は電話とインターネット両方が使える「音声通話+データ通信の契約」のパターンでどこが安いのかを調べてみました。
3GBプランでオススメできる料金が安い格安SIM
500MBというプランを出しているところもありますが、一番選ばれているのは3GBプランになります。そこで今回は3GBプランに焦点を当てて料金が安い格安SIMを調べています。
また、ほとんどの会社が税別表示になっているので、ここでは分かりやすく税込み表示にしています。
1位:BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイル
7か月目からは通常価格の月額1728円(税込)になります。
2位:LINEモバイル
月額の324円だけみると1位BIGLOBEモバイルより安いですが、期間が3か月と短いので2位にしてます。
4ヶ月目からは通常価格の月額1,825円(税込)になります。
3位:mineo(マイネオ)
mineo
電話(通話)料金を安く抑えたい方向け
格安SIMに乗り換えるにあたって電話料金を重視する方も多いと思います。格安SIMはインターネットのみの使用なら安いんですが、電話の通話メインとなると話は別です。10分以上の長時間の電話が多いという方は格安SIMだと料金が大手キャリアよりも割高になる可能性もあるので要注意です。
ここでは格安SIMの中で10分以内であれば何度電話をかけても無料で、かつ割安なところを紹介します。
それは楽天モバイル

データ通信を無制限で使いたい方向け
データ容量がオーバーすると、通信速度が制限されてしまい、かなりの低速になってしまいます。そうなるとTwitterやインスタグラムなどのネット上の画像の読み込みが遅い・・YouTubeなどの動画はほぼ再生不可能となります・・
データ容量のプランを20GBや30GBなどで契約すればある意味使い放題にはなると思いますがそうなると料金がバカ高くなってしまい、格安SIMのいいところが無くなってしまいますよね。
実はデータ容量を使いきっても1Mbpsという通信速度でデータ無制限!というサービスを唯一提供している格安SIMがあるんです。
それは楽天モバイル スーパーホーダイです。これなら一番下のプランSの2GBで契約すれば1,598円である意味データ無制限で使えるという事になります。


LINE・SNSをデータ通信0で楽しみたい方向け
ここはLINE・Twitter・Instagram・Facebookをよく使う人必見です!この4つを使う場合に、データ通信量を消費せずに、つまりデータ通信が0で、使い放題の格安SIMがあるんです。
それは・・・

YouTube動画をデータ通信0で見たい方向け
YouTube動画をメインで見る人にとてもオススメな格安SIMがあります。何とYouTube動画がデータ消費なしで見れるんです!
データ通信3GB+音声通話SIM:1728円(税込)
エンタメフリー・オプション:518円(税込)
合計2,246円(税込)
YouTube動画のみを紹介しましたが、実はこのエンタメフリー・オプションでは以下のサービスが対象になっています。
YouTube、 Google Play Music、 Apple Music、 AbemaTV、 Spotify、 AWA、 radiko.jp、 Amazon Music、 U-NEXT、 YouTube Kids
ちなみに、

スマホ端末を格安で同時に買いたい方向け
格安SIMを新規契約する時や乗り換える時にスマホ端末も同時に購入を考えている方は、この項目はかなり重要となると思います。
格安スマホと言っても普通に端末を購入すると3万円とかはかかってしまうので、キャンペーンとかで端末が安く買える格安SIMを選ぶとかなり安く済ませる事ができます。
端末も同時に購入する時に一番オススメな格安SIMはUQモバイル
UQモバイルの場合、キャンペーンとかじゃなくいつでも端末が安く、頭金108円から購入が可能になっています。
例えばarrows M04というスマホで見比べてみます。楽天モバイルの場合だと、月額1,214円の24回払いになっていますが、UQモバイルの場合だと月額0円!つまり頭金108円のみでOKという事です。


サポート面を重視する方向け
格安SIMと言えば、インターネット上で契約してサポートも電話やネット・メールでの対応がほとんどです。ですが、もし店舗が近くにあればどうでしょうか?
以前の格安SIMとはそのイメージもだいぶ変わってきていて店舗を出すところもかなり増えてきています。
- 購入を検討しているスマホ端末のテスト機を実際に触ることができる。
- その日で手続きが完了して、すぐにスマホが使えるようになる。
- スマホ故障や何かあった時にサポートや相談ができる。
店舗には2種類あって、その格安SIMの専門店。そして家電量販店などの一角で営業している販売店です。下はUQモバイルの例です。

現在、専門店がある格安SIMは「UQモバイル
ただ、それぞれの格安SIMでお得なキャンペーンをよく開催している事があって、インターネット上からの契約限定になっていることが多いので、契約自体はインターネット上からの申込みの方がお得になる場合があるので要注意です。
店舗がある格安SIMは下の記事に詳しく書いているのでぜひ参考にしてくださいね↓

口座振替に対応している格安SIMを探している方向け
格安SIMの支払い方法は基本的にクレジットカードでの支払いのみになっている所がほとんどとなっています。
実質上、口座振替に対応している格安SIMは「UQモバイル
銀行やゆうちょでの口座振替で支払い方法以外でもデビットカードでの支払いOKの格安SIMもあります。詳しくは下の記事にまとめているので参考にしてくださいね。

お得なキャンペーンを重視する方向け
ここではかなりお得だなと思うキャンペーンを3つ紹介します。
BIGLOBEモバイルの月額400円キャンペーン
BIGLOBEモバイル
LINEモバイルの月額324円キャンペーン
詳しくは月額基本利用料が3ヶ月間1,390円割引(LINEフリープランの場合は月額基本利用料が3ヶ月間900円割引)ということになります。
まとめ
一言で格安SIMと言っても各社いろいろなサービスを展開しています。ご自身にあった使用用途で選ばれてくださいね。最後に一覧表でまとめたいと思います。
通信速度の速さ重視 | ・ |
月額料金の安さ重視 | 1位:BIGLOBEモバイル![]() 2位: 3位:mineo |
電話(通話)料金を安く抑えたい | ・楽天モバイル |
データ通信を無制限で使いたい | ・楽天モバイル |
LINE・SNSをデータ通信0で楽しみたい | ・ |
YouTube動画をデータ通信0で見たい | ・BIGLOBEモバイル![]() |
スマホ端末を格安で同時に買いたい | ・ |
サポート面を重視 | ・ |
口座振替に対応している格安SIM | ・ ・楽天モバイル |
お得なキャンペーンを重視 | ・BIGLOBEモバイル![]() ・ |

