通話代金は毎月どのぐらい?
そもそもですが、最近は無料のLINE電話やトークのやり取り、Facebookメッセンジャーなどで連絡を取り合う事が増えてきていて、通常の電話をあまりかけなくなってきている傾向が強いです。
みなさんはいかがでしょうか?一度調べてみて下さい。そして、自分の毎月の電話代はそもそもいくら使っているのか?というのをまずは把握する必要があります。
それが1か月で30分以内しか使っていない。もしくは1ヶ月で300分は電話している。という場合では選ぶプランで料金がかなり変わってきます。
300分も使っているのに、かけ放題プランを使わない場合は通話料金が高くなりますし、30分しか使わないのに、かけ放題プランをオプションで入れているとその分損するという事になります。
まずはどのぐらいの頻度で電話を使っているか?という事から調べるのをおすすめします。
電話かけ放題がある格安SIM一覧
格安SIMには通話が時間無制限で完全に電話かけ放題というのを扱っている所がほとんどなく、3分以内・5分以内・10分以内の電話かけ放題プランならある。というパターンが多いです。
10分かけ放題:基本で付いている 完全かけ放題:月額1,000円 通常通話代:30秒20円 | |
イオンモバイル | 10分以内かけ放題:月額850円 IP電話での完全かけ放題:月額1,500円 通常通話代:電話アプリで30秒10円 |
OCNモバイルONE | 10分以内かけ放題:月額850円 3人まで完全かけ放題プラン:月額850円 かけ放題ダブル:月額1,300円 通常通話代:電話アプリで30秒10円 |
BIGLOBEモバイル![]() | 3分以内かけ放題 or 60分の無料通話:月額600円 10分以内かけ放題 or 90分の無料通話:月額830円 通常通話代:電話アプリで30秒9円 |
IIJmio(みおふぉん) | 3分以内かけ放題(家族は10分以内):月額600円 10分以内かけ放題(家族は30分以内):月額830円 通常通話代:電話アプリで30秒10円 |
楽天モバイル | 10分以内かけ放題:スーパーホーダイプランに基本で付いている 通常通話代:電話アプリで30秒10円 |
mineo | 10分以内かけ放題:月額850円 通常通話代:電話アプリで30秒10円 |
DMMモバイル | 10分以内かけ放題:月額850円 通常通話代:電話アプリで30秒10円 |
10分以内かけ放題:月額880円 通常通話代:電話アプリで30秒10円 | |
UQモバイル![]() | 5分以内かけ放題:おしゃべりプラン・ぴったりプランに基本で付いている 通常通話代:30秒20円 |
下は楽天モバイルの「楽天でんわ」のアプリです。でんわアプリの例として紹介しています。
次の項目からは個別に通話かけ放題プランについて解説していきますが、通話かけ放題もそうですが、例えば以下のような条件なども含めて、どの格安SIMが自分に合っているのかを検討するのがオススメです。
- 通信速度が格安SIMの中で速くて安定している。
- スマホ端末が安く同時に購入できる。
- 格安SIMの中でも料金が安い。
- YouTubeなどのデータ消費がゼロで使える。
- LINEやSNSのデータ消費がゼロで使える。
- お得なキャンペーンがある。
- 学割がある。
などなど、通話以外の部分でもどこの格安SIMがいいのかをしっかりと検討して自分の使用用途に合ったところを選んでくださいね。
下の記事で使用用途別でオススメの格安SIMをまとめているので、こちらもぜひ参考にされてください。

Ymobileには完全通話かけ放題プランがある
10分以内通話かけ放題 | 基本で付いている |
完全通話かけ放題(スーパーだれとでも定額) | 月額1,000円 |
通常通話料金 | 30秒20円 |
Ymobileには基本プランに10分間何度でもかけ放題が付いています。
さらにオプションの「スーパーだれとでも定額」を月1,000円で付けることによって、1回の通話時間も制限がなく完全に通話かけ放題となります。
イオンモバイルはIP電話での完全通話かけ放題
10分以内通話かけ放題 | 月額850円 |
IP電話での通話完全かけ放題 | 月額1,500円 |
通常通話料金 | 電話アプリ使用で30秒10円 |
イオンモバイルにはIP電話での通話完全かけ放題プランが用意されています。
OCNモバイルONEは3人かけ放題プランが特徴
10分以内通話かけ放題 | 月額850円 |
3人まで完全かけ放題プラン | 月額850円 |
かけ放題ダブル(10以内通話かけ放題+3人まで完全かけ放題) | 月額1,300円 |
通常通話料金 | 電話アプリで30秒10円 |
OCNモバイルONEには電話の回数や時間が多かった上位3人を自動的に判断して、その3人人に関しては通話回数も通話時間も無制限でかけ放題というプランがあります。
さらに10分以内かけ放題と3人まで完全かけ放題を組み合わせた「かけ放題ダブル」というプランもあります。
BIGLOBEモバイルは選べる通話かけ放題
3分以内通話かけ放題 or 60分の無料通話 | 月額600円 |
10分以内通話かけ放題 or 90分の無料通話 | 月額830円 |
通常通話料金 | 電話アプリで30秒9円 |
BIGLOBEモバイルは3分・10分以内通話かけ放題や60分・90分の無料通話のパターンから選べるようになっています。
IIJは家族間30分以内かけ放題が特徴
3分以内通話かけ放題(家族は10分以内) | 月額600円 |
10分以内通話かけ放題(家族は30分以内) | 月額830円 |
通常通話料金 | 電話アプリで30秒10円 |
IIJmioは家族に対して30分以内かけ放題プランというのがあるのが特徴になっています。
楽天モバイルはスーパーホーダイプランに基本で10分以内通話かけ放題が付いている
10分以内通話かけ放題 | スーパーホーダイプランに基本で付いている |
通常通話料金 | 電話アプリで30秒10円 |
楽天モバイルのいいところは楽天モバイル スーパーホーダイのプランに最初から10分以内の通話かけ放題が付いているところです。プランSだと月1,480円という価格で使えるのでかなりお得になります。

LINEモバイルは10分以内の通話かけ放題
10分以内通話かけ放題 | 月額880円 |
通常通話料金 | 電話アプリで30秒10円 |
LINEモバイルは10分以内通話かけ放題が月880円と格安SIMの中では普通といった感じです。
ですが、LINEモバイル自体の魅力としてLINEやSNSのデータ消費がゼロで使えるというプランがあります。LINEやSNSをメインで使う場合にはオススメです。
UQモバイルは5分以内の通話かけ放題がプランに基本で付いている
5分以内通話かけ放題 | おしゃべりプラン・ぴったりプランに基本で付いている |
通常通話料金 | 30秒20円 |
UQモバイルの場合はおしゃべりプラン・ぴったりプランに基本で5分以内の通話かけ放題が付いています。
電話アプリもないので普通の電話でかけ放題という事になります。
まとめ
通話メインで考える場合でも格安SIMの各社さまざまなかけ放題プランを出しています。
LINE通話やFacebookメッセンジャーといった無料通話も増えてきていますが、仕事関係、お店の予約、市役所、学校などと電話を使うシーンも多いと思います。
1回の通話が短ければ5分以内、長くなりそうなら10分以内のかけ放題や完全かけ放題を組み合わせる事で毎月のスマホ代をかなり節約する事ができます。
また、通話のかけ放題だけでなくその他の使用用途も検討して自分にあった格安SIMを選んでくださいね。
下は使用用途別でオススメしている格安SIMの記事です。ぜひ参考にされてください。
