今回はau、docomo、softbankからBIGLOBEモバイルへ今使っている電話番号そのままで乗り換えるMNPの方法を紹介しますが、その他からの乗り換えの場合もまったく同じ手順となります。
BIGLOBEモバイルへ乗り換える大まかな流れ
BIGLOBEモバイル
- 乗り換えのためのMNP予約番号を取得する
- BIGLOBEモバイルへ申し込む
- MNP開通をする
- SIMをスマホに挿す
- APN設定をする(今の機種をそのまま使う場合のみ)
乗り換え時に必要な事前準備
まず乗り換える前にそもそも事前の準備が必要になります。必要なのは下の3つです。
- 本人名義のクレジットカード
- 本人確認書類
- SIMロック解除されたスマホ(今のスマホそのまま利用する場合)
本人名義のクレジットカード
BIGLOBEモバイルの場合、支払い方法が基本的にクレジットカードになっています。ただ、データSIM(インターネットのみの契約)の契約の場合に限り口座振替での支払いも可能になっています。
本人確認書類
申込する時に以下の1点、本人確認書類が必要になります。スマホやデジカメで写真をとるかスキャンして本人確認書類をデータ化してください。申し込み時に本人確認書類のアップロードという項目があるので、そこでデータ化された本人確認書類が必要になります。
- 運転免許証(裏面に変更の記載がある場合は裏面もアップロードが必要)
- 運転経歴証明書
- 健康保険被保険者証+補助書類
- 特別永住者証明書
- 旅券(パスポート)
- 住民基本台帳カード
- 外国人登録証明書
- 在留カード
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保険福祉手帳
- 特定疾患医療受給証+補助書類
- 特定疾患医療登録者証+補助書類
引っ越しのなどで本人確認書類と今の住所が違う場合は、本人確認書類のいずれか1つと、下記いずれかの補助書類1つを用意する必要があります。
- 補助書類対象書類
- 公共料金領収書(都市ガス、電気、水道)
- 住民票
- 戸籍謄本
SIMロック解除されたスマホ(今のスマホそのまま利用する場合)
※スマホもBIGLOBEモバイルで同時に購入するという場合はこの準備は不要です。
今使っているスマホをそのまま使うという場合にはSIMロック解除が必要な場合とそうでない場合があります。
下の3つのパターンはSIMロック解除は不要
- BIGLOBEモバイルでスマホも同時に購入した場合
- docomoで購入したスマホをタイプDで申込みする場合
- 2017年8月1日以降に販売されたau販売端末をタイプAで申込みする場合
SIMロックが必要なスマホ端末
ソフトバンクで買った端末と2017年7月31日以前にauで買った端末はSIMロックがかかっている状態になっているので、SIMロックの解除が必要になります。
さらにBIGLOBEモバイルでの動作確認が取れている端末でないとSIMロック解除をしても使えないので要注意です。動作確認済みの端末はこちらのページで確認出来ます→動作確認ページ
SIMロック解除の手順
SIMロックを解除するには、まずIMEIと呼ばれる、端末ごとに設定されている識別番号が必要になります。
識別番号IMEIの確認方法は下の通りです。
androidのスマホ | 設定 → 端末情報 → 機器の状態 → IMEI |
---|---|
iPhoneのスマホ | 設定 → 一 般 → 情報 → IMEI |
IMEIが確認出来たら、その識別番号をメモやコピーしておきます。それぞれのSIMロック解除の手順は下を参考にしてください。
My docomoにログイン → 各種手続き内にある「その他」の「SIMロック解除」を選択 → 先ほどメモしたIMEIを入力 → 「SIMロック解除を申し込む」にチェックして解除コードをGETする。
My SoftBnkにログイン → 「契約・オプション管理」から画面下までスクロールし「SIMロック解除手続き」を選択 → 先ほどメモしたIMEIを入力 →「解除手続きをする」をタップして解除コードをGETする。
au公式サイトにログイン →「契約照会手続き」→「各種手続き案内」→「SIMロック解除」→「SIMロック解除のお手続きはこちら」→「SIMロック解除が可能かどうか」を確認するを選択 →「こちら」に進み暗証番号を入力し受付完了。
SIMカードのサイズも確認して!
今のスマホ端末をそのまま使う場合にはSIMカードのサイズを確認しておいてください。
サイズを間違えて申し込んでしまうと「SIMカード種別変更手数料3,000円」と「SIMカード準備料394円」がかかってしまいます。それに時間もかかります。。
BIGLOBEモバイルへMNPで乗り換える手順5つ
【手順その1】MNP予約番号を取得する
今契約している携帯電話会社からMNP予約番号の取得を行います。
このMNP予約番号は今使っている携帯電話番号をBIGLOBEモバイルへ引き継ぐためのコードとなります。このMNP予約番号がないと今使っている電話番号を引き継ぐ事は出来ません。
MNP予約番号の取得方法
MNP予約番号の取得はとても簡単です。今使っている携帯電話会社au・docomo・softbankに電話すればすぐに取得可能です。電話の他にも「店舗に行って取得する」「インターネット上で取得する」という方法もあります。
まずは一番簡単な電話でのMNP予約番号の取得方法を紹介します。au・docomo・softbank3つとも受付時間は9:00~20:00となっています。MNPで他社へ乗り換えにかかる手数料や、契約の状況によっては契約解除料が発生する場合もあるのでオペレーターに確認して下さいね。
- 【auの場合】auの携帯から「0077-75470」へ電話する。
- 【docomoの場合】docomoの携帯から「151」へ電話する
- 【softbankの場合】softbankの携帯から「*5533」へ電話する
次にインターネット上でMNP予約番号の取得方法を紹介します。
※auとSoftbankに関しては3Gケータイのみ対応していて、スマホではインターネット上からMNP予約番号の取得は出来ないので要注意です。
- 【auの場合】EZweb【午前9時〜午後9時30分】
[TOP]→[My au]→[申し込む/変更する]→[携帯電話番号ポータビリティ(MNP)] - 【docomoの場合】Mydocomo【午前9時〜午後9時30分】
[dアカウント](ログイン)→[住所や契約内容の変更手続きがしたい]→[ドコモオンライン手続き」画面の「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)]→[解約お手続き] - 【softbankの場合】Yahoo!ケータイ【午前9時〜午後9時30分】
[TOP]→[設定・申込(My SoftBank)]→[各種変更手続き]→[MNP予約関連手続き]
MNP予約番号には15日の有効期限があります。このMNP予約番号というのはあくまで「予約」の状況なので、取得して何もせずに15日経過してしまうと使えなくなり、再度取得する必要があります。しかもこの15日ですが、実はBIGLOBEモバイル側ではMNP予約番号の有効期限が12日以上残っていなくてはいけません。
つまりMNP予約番号を取得してから3日以内にはBIGLOBEモバイルへ申込みをしないと無効になってしまうので要注意です。
【手順その2】BIGLOBEモバイルへ申し込む
MNP予約番号が取得出来たら3日以内にはBIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルでは音声通話3ギガプラン契約で6か月間、月額400円!というめちゃくちゃお得なキャンペーンをやってたりします。
申込みの流れは以下の6つです。
- 端末を選択
- プランを選択
- お客様情報の入力
- MNP予約番号の入力
- 本人確認書類データのご提出
- お申し込み完了

【手順その3】MNP開通をする
申込が完了すると、SIMカードや端末が自宅に届きます。2~3日でお届けとなっていますが、場合によっては少し遅れる事もあるみたいです。
SIMカードや端末を受け取ったらいよいよMNPで乗り換えとなります。
MNP開通の手続きをする事で、今まで使っていたスマホからBIGLOBEモバイルのスマホへ乗り換えをする事が出来ます。
- ネット上から手続き
- 電話して手続き
- 受け取った2日後に自動的に手続き
ネット上から開通手続き
ネット上からの手続きなら数分でMNP開通手続きが完了になります。
ネット上からでも受付時間があるので、その時間内に手続きをしてくださいね。
受付時間:9:05~20:00(年中無休)
マイページからMNP開通手続きをする手順は以下の5つです。
- マイページにログイン
- 「モバイル契約情報」を選択する
- 「SIMカード契約状況」を選択する
- 「MNP開通」ボタンを選択する
- 手続きが完了すると数分後には「MNP開通」ボタンが非表示になる
電話して開通手続き
電話で開通手続きの場合は受付完了してから約2時間で新しいSIMへ切り替えになります。
電話番号:0120-985-309(受付時間 年中無休 9:00~18:00)
自動的に開通手続き
ネット上や電話でMNP開通手続きをしなかった場合はSIMカードが届いた2日後に自動的に開通手続きが行われます。
開通手続き注意点
開通手続きを行っている間は、電話やインターネットは一切使えなくなります。とはいっても電話での切り替えの場合でも2時間程度です。
今まで使っていた携帯会社との契約はMNPで乗り換えた時点で自動的に解約となります。
【手順その4】SIMをスマホに挿す
MNPで開通手続きが無事に出来たら、新しいSIMカードをスマホにセットしましょう。

- SIMと同封されているピンを用意する。(クリップでも代用可能。)
- ピンを挿してSIMトレイを取り出す。
- SIMトレイにSIMカードをセットする。
- SIMトレイをスマホに戻してセット完了!
BIGLOBEモバイルでスマホも同時に購入した場合はこれで設定は完了となります!お疲れ様でした!
今まで使っていた機種をそのまま使う人はあと一つ!APN設定だけなのでもう少しです!
【手順その5】APN設定をする(今の機種をそのまま使う場合のみ)
APN設定では下の項目の通りに設定すればOKです。
名前 | 任意の名前(自由に付けてください) |
APN(接続先) | biglobe.jp |
ID(ユーザー名) | user |
パスワード | 0000 |
認証方式 | CHAPまたはPAP |
PDP Type | IP(PPPは対応しておりません) |
※使いの端末により、項目名は異なります。
よくある質問のページの検索窓に例えば「APN Huawei P20 Lite」と入れて検索すると端末ごとのAPN設定方法が図付きで詳しく解説されています。「APN スマホ端末名」で検索してAPN設定を行ってくださいね。
BIGLOBEモバイルへのMNPまとめ
今使っている携帯電話番号そのまま(MNP)でBIGLOBEモバイルへの乗り換え手順をまとめると「事前準備3つ」と「乗り換えの手順5つ」ということになります。
- 本人名義のクレジットカード
- 本人確認書類
- SIMロック解除されたスマホ(今のスマホそのまま利用する場合)
- 乗り換えのためのMNP予約番号を取得する
- BIGLOBEモバイルへ申し込む
- MNP開通をする
- SIMをスマホに挿す
- APN設定をする(今の機種をそのまま使う場合のみ)
BIGLOBEモバイルでは音声通話3ギガプラン契約で6か月間、月額400円!というめちゃくちゃお得なキャンペーンをやってたりします。これなら今使ってる携帯の契約解除料金を支払って申し込んでも2~3か月ではすぐに元が取れますね♪